[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。 従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は、近くの公園で終齢幼虫を2匹見つけて、
娘の家に持ち帰ったその日の深夜の出来事だった。
一番遅く寝る娘が、大興奮で起こしてくれたのだ!!!
この感動に、くどい文章はいらない。
⇒【 】内の数字は、撮影時刻です。
アカスジキンカメムシ脱皮中【23:17】
2012年5月24日 ひたちなか市・茨城
隣に、もう一匹の幼虫がいる。
アカスジキンカメムシ脱皮中【23:19】
2012年5月24日 ひたちなか市・茨城
アカスジキンカメムシ脱皮中【23:21】
2012年5月24日 ひたちなか市・茨城
アカスジキンカメムシ脱皮中【23:22】
2012年5月24日 ひたちなか市・茨城
アカスジキンカメムシ脱皮中【23:28】
2012年5月24日 ひたちなか市・茨城
完全に抜けた!!
アカスジキンカメムシ脱皮中【23:31】
2012年5月24日 ひたちなか市・茨城
歩いた!!!
アカスジキンカメムシ脱皮中【23:32】
2012年5月24日 ひたちなか市・茨城
上にいるのは、もう一匹の終齢幼虫。
アカスジキンカメムシ(キンカメムシ科)
2012年5月25日 ひたちなか市・茨城
翌日の朝、何事ももなかったように、
こんな感じで平然と、静止していた!!!
⇒(興奮しすぎて、さりげなくという言葉を使い忘れた?)