忍者ブログ

ちょっとだけ、不思議な昆虫の世界

さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。     従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。   

枯れ葉擬態を見破る疑似体験①


一部の人たちに、予想外に好評だった、
以下の「真冬に虫を探す疑似体験」シリーズ。


【保護色の虫たちを探す疑似体験】
 ↓   ↓   ↓
 http://kamemusi.no-mania.com/Date/20160115/1/

 http://kamemusi.no-mania.com/Date/20160118/1/

 http://kamemusi.no-mania.com/Date/20160121/1/

 


調子に乗って、別の疑似体験を考えました・・・??

すぐに思いついたのは、枯れ葉に擬態する虫たちです・・・!!

 

 ⇒ただ、今回は虫を見つけ出すのではなく、
  葉っぱの上にある枯れ葉が、
  本物なのか、擬態している蛾なのかを、
  瞬時に見分ける疑似体験です。

  後述のように、彼らは、本物の枯れ葉の中に、
  ひっそりと隠れているのではなく、
  よく目立つ緑の葉っぱの上に、堂々と静止しています。

 

 

 

獲物を探す捕食者になった気分で、
以下の写真をご覧になってください。


当然ですが、この疑似体験は、
前回の保護色の虫を探す場合と違って、
じっくり見るのではなく、一瞬の判断です。

 

 

 

それでは・・・・

 

 

 

 

写真【1】 枯れ葉? 蛾??

 

 

 


どうですか?

見た瞬間に、分かりましたか?

 

 

 

 


今回の枯れ葉擬態の虫は、
全てカギバガ科に属する蛾の成虫で、
種名は、以下の6種です【注】

 


左上: ウスイロカギバ 芝谷地湿原・秋田(20120518)

もともと、カギバ類の成虫は、前翅の先端が細くなって、
葉っぱの葉柄のようなイメージがあります。

ただ、昆虫類は左右対称の体型なので、
多少なりとも虫の雰囲気が出てしまいますが、
この写真は交尾中で、その欠点を見事にカバーしています。


 ⇒このブログでは、交尾擬態と仮に呼んでいますが、
  さいきん、検索ワードでも、ヒットするようになりました。

  【交尾擬態???】
   ↓   ↓  
   http://kamemusi.no-mania.com/Date/20130120/1/

 

 

 


中上: マエキカギバ 芝谷地湿原・秋田(20120607)

灰色系の枯れ葉も、葉っぱの上に落ちています。

ただ、やはり左右対称なので、見破られやすいかも?


【枯れ葉のような蛾【2】 マエキカギバ】
 ↓   ↓   ↓
 http://kamemusi.no-mania.com/Date/20120712/1/

 

 

 


左中: ウコンカギバ 神流町・群馬(20120626)

おそらく自然落下した黄色から薄茶色の枯れ葉も、
緑色の葉っぱので、良く見かけます。


 ⇒この子は、いわゆる黄色系の翅に、
  茶色の斑点が良く出来ていると思います。

 

 

 


右中: アシベニカギバ 志賀坊森林公園・青森(20140621)

ツートンカラーのイメージですが、静止場所も含めて、
今にも落ちてしまいそうな状態が、かなりそれらしい雰囲気です。


【虫たちの親子-20 アシベニカギバ】
 ↓   ↓   ↓
 http://kamemusi.no-mania.com/Date/20150308/1/

 

 

 


中下: ギンスジカギバ 蓮華温泉・新潟 (20120627)

この子も、かなりの役者です。

写真では、分かりにくいですが、名前の由来となった、
銀色のスジの模様は、瞬間的には、
枯れ葉に生えたカビのように見えます。


 ⇒実は、この写真を見た家族(妻と娘)は、
  私が「これは蛾だ!」と言っても、
  ずっと嘘だと思っていたようです。

 

 

 


右下: ヒメハイイロカギバ 矢立峠・秋田 (20130722)

この子の主張(演技)は、丸くカールした枯れ葉のようです。

まあ、「もう、ちょっと?!」という感じはしますが・・・


 ⇒真上から見ると、蛾だと分かりますが、
  もう少し少し後ろから見ると、
  もっと枯れ葉に似ているような気がします。

 


・・・と言うことは、

残りの「斜め右上がり3枚」の写真は、
本物の枯れ葉ということになります。

こんな感じなので、枯れ葉擬態は、
このブログで何度も取り上げましたが、
なかなか奥が深い、不思議な現象でもあります。


 ⇒趣味で虫の写真を撮ってる人で、
  枯れ葉の写真も、ついでに撮る人は、
  多分、あまりいないと思います。

  恥を忍んで白状してしまうと、
  次回分の枯れ葉の写真も含めて、
  そのうちの数枚は、虫だと思って、
  思わずシャッターを押してしまったものです。

 




【注】これは、非常に興味深いことなのですが、
   成虫が、枯れ葉に擬態するカギバ類は、
   何と幼虫時代は、鳥の糞に擬態しています。

   是非、以下のページもご覧ください。
  
   【リアルな糞擬態 ウスイロカギバ幼虫】
    ↓   ↓   ↓
    http://kamemusi.no-mania.com/Date/20150928/1/


   地面に水平に広がっている大きな葉っぱの上には、
   枯れ葉や花の残骸などの他に、鳥の糞も落ちています。

   だから、鳥の糞に擬態する虫がいても、十分納得できます。


   
 

拍手[18回]

PR