忍者ブログ

ちょっとだけ、不思議な昆虫の世界

さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。     従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。   

似てる?!③/④ クチブトカメムシとトゲカメムシ

前回と前々回、2度に分けて紹介したように、
日本産の【Pentatoma属】2種(ツノアオカメムシとアシアカカメムシ)には、
かなり不思議なことに、それぞれに非常に良く似た肉食のカメムシ、
「アオクチブトカメムシ」と「アカアシクチブトカメムシ」がいた。


今回は、多少無理があるとは思うが、
山地で普通にみられるトゲカメムシにも、
非常に良く似た肉食のクチブトカメムシがいるのである。
(⇒ちなみに、この子の場合は、ナミクチブトカメムシとは言わないようだ)
    ↓   ↓    ↓
    http://kamemusi.no-mania.com/Date/20120726/1/

 

まずは、ただのクチブトカメムシから・・・

 


クチブトカメムシ(カメムシ科)

2011年8月31日 白岩森林公園・青森

クチブトカメムシの仲間では、日本全国の林道で、
多分ダントツに良く見かける種である。

一見どこにでもいそうな普通のカメムシなのだが、
やはり、ツノの特徴がクチブトカメである。


 

クチブトカメムシ(カメムシ科)

2011年9月8日 白岩森林公園・青森

ただし、何処にでもいるとは言っても、
やはりそんなに簡単に出会えるものではない。

まして、クチブトカメムシの交尾写真を撮ったのは、
この時が、最初で最後(?)である。

 

 

クチブトカメムシ(カメムシ科)

2011年10月4日 だんぶり池・青森

あのミラクル擬態で有名なハイイロモクメヨトウを、
攻撃したのも、この子である。
↓   ↓   ↓
http://kamemusi.no-mania.com/Date/20111018/1/

 

 

そして、対応するように(?)、良く似た種がいる。

 

 

トゲカメムシ(カメムシ科)

2011年7月12日 帯広・北海道

サイズ、大まかな形態、色具合が非常によく似ている。
しかし、よく見ると、ツノの形が違う(前回と文章同じ!!)。

 

 


トゲカメムシ(カメムシ科)

2010年9月7日 だんぶり池・青森

しかも、この子も全くの普通種である。
多分、クチブトカメムシとは、比較にならないくらい
個体数は多いと思う。

だから、こんな交尾写真は、比較的簡単に撮れるのだ。

 

 

まあ完全に今回は、蛇足だったか・・・

 

しかも、まだまだ、続く?!?!

 

拍手[16回]

PR