忍者ブログ

ちょっとだけ、不思議な昆虫の世界

さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。     従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。   

素晴らしい配色? ミヤマツノカメムシ

今月は、さりげなく「カメムシ写真強化月間」です。
頑張って、不定期に(!?)ブログ更新します。

 

次は、美麗種ミヤマツノカメムシ。
Acanthosoma spinicolle Jakovlev,1880

赤・緑・黒色の3色が、絶妙に配置された、
背景が葉っぱでも、地面でも、どこにいても、
よく目立つツノカメの仲間である。

 


ミヤマツノカメムシ(ツノカメムシ科)

2011年11月1日 弘前市・青森

前胸背後縁と革質部後縁一帯が赤色で、
ツノアカツノカメムシ(次回掲載予定)に良く似る。

ただ、体型は細めで、前胸背側角(ツノ)は、
三角形に突出し、先端は黒色である。

 

 


ミヤマツノカメムシ(ツノカメムシ科)

2011年10月31日 玉川ダム・秋田

腹部結合板(黄色楕円)の各節の境界部分は、
黒くなるので、ツノアカツノカメムシとは、
よく見れば、識別可能である。

ネット上の写真では、誤同定の場合もあるようだ。

 

 


ミヤマツノカメムシ(ツノカメムシ科)

2011年10月9日 浅瀬石ダム・青森

脚の色が、先端部に近づくと赤っぽくなるのと、
中心部分にひとつだけある白点が、さりげなく良い。

 

 


ミヤマツノカメムシ(ツノカメムシ科)

2013年10月18日 浅瀬石ダム・青森

撮影場所のダムは、自宅から車で25kmほどのところにある。

10月から11月にかけて、曇りや雨が続いた後の晴天の日には、
ダムサイトに沢山のカメムシが集まってくる。

ときどき、思いもかけない珍品カメムシが見つかるので、
毎年の楽しみのひとつである。

 

 

    

拍手[16回]

PR