忍者ブログ

ちょっとだけ、不思議な昆虫の世界

さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。     従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。   

ん!? どっちが食べてる??


カメラを片手に、林道をブラブラ歩いていると、
「ん! どっち??」
という捕食者と被食者との関係が、
一瞬、分かりにくい光景に出会うことがある。


もちろん、ある捕食者が別の捕食者の餌となることは、
自然界では、普通にあることだろう。


ただ今回は、両者の位置関係が微妙なので、
おそらく「ちょっとだけ不思議な写真」になっているのだ。

 

 


多分カニグモの仲間がヤニサシガメを捕獲

2014年6月1日 東海村・茨城

両者とも、ほぼ同じサイズの捕食者だ。

できるなら、直前のバトルを、見たいものである。


おそらく、クモの方が先に、より有利な位置で、
獲物をじっと待ち構えていたのだろう。

獲物を探して茎を登ってきたサシガメにとって、
不運は、クモが動くものに敏感に反応することだ。

このような「待ってる捕食者」と、
多少でも「動きながら探してる捕食者」との、
わずかな位置関係の違いが、この結果になったようだ。

 

 

 

サキグロムシヒキが多分ナツアカネを捕獲

2013年9月4日 白岩森林公園・青森

両方の捕食者は、飛びながら捕獲するタイプだ。
特に強力な武器を持っているわけでもない。

だから、捕獲出来るかどうかは、一瞬で決まる!!!

しかも、この戦いは、体の大きな方が有利に違いない。

 

だから、この写真の撮影時には、
トンボがアブを食べてるのかと思った。

アブの体が、空中にあるように見えたからだ。


後で、別アングルの写真を含めて、良く見ると、
明らかに、トンボの方は脚が全て空中にある。

それに対して、アブの右側の脚は、
全て、葉っぱに接しており、
間違いなく、トンボの体を支えていたのである。


おそらく、両種の体調(?)の違いがあったのかもしれないが、
この結果は、個人的には、かなり予想外のことだった。

 

 

 

種名不詳のクモがムネアカオオアリを捕獲

2010年6月19日 だんぶり池・青森

この関係も、どちらが食べてるのか、全く分からなかった。

アリよりも小さく見えるクモ(もしかしたら幼生?)が、
何と獰猛なムネアカオオアリを捕獲しているのだ。

明らかにクモの脚が、アリの頭部と胸部を包み込んでいる。


上の2枚の写真とは違って、この1分前には、
葉っぱの上で、壮絶な戦いがあったはずだ。

どちらが先に見つけたかが重要だとは思うが、
多少の条件の違いで、逆の結果になっていた可能性もあるはずだ。

 


これって、例えがすごく悪いが、
ライオンがヒョウを襲ってるようなものなのだろうか?



 

 


  

拍手[15回]

PR