忍者ブログ

ちょっとだけ、不思議な昆虫の世界

さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。     従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。   

虫を食べる野鳥類② ハクセキレイ

残念ながら、前回のシジュウカラは、
実際に虫を食べている証拠写真を撮ることができなかった。

 

今回の野鳥は、ハクセキレイ・・・・


シジュウカラよりも、もっともっと身近にいるこの鳥は、
辛抱強く待っていれば、虫を捕獲した瞬間に、
シャッターを切ることができる。

 

 

ハクセキレイ(セキレイ科)

2011年10月29日 ひたちなか市・茨城

畑や市街地の空き地、道路などで、
最も良く見かける野鳥である。

ひたちなか市内にあるこの公園は、
チョウやバッタなどの虫が多く、
虫とり網を持った子供たちをよく見かける。

そんな子供たちが、別の場所に行ってしまうと、
すぐに(?)飛んでくるのが、ハクセキレイである。


多分、昔はどこにでもいたスズメのような感じだろうか。

 

 

 

ハクセキレイ(セキレイ科)

2011年10月29日 ひたちなか市・茨城

ネット情報では、水辺や畑などに降りて歩きながら、
水中や岩陰、土中などに潜む昆虫類やクモ、ミミズなどを、
捕えて食べるようだ。

上の写真のような開けた草地は、虫たちの宝庫であり、
その付近をちょっと歩いてみると、
色々な虫たちが、あわてて逃げ出すのが分かる。

 

 

そして・・・

 

 


以下の4枚の写真は、超辛抱強くない私が、
偶然に撮ったハクセキレイの食事風景である。
(⇒写真をクリックして、拡大してご覧ください)

 

 

ハクセキレイ(セキレイ科)

2010年5月30日 岩木山・青森

岩木山山麓の大きな公園で、虫を捕獲した瞬間が撮れた。

口の中に入りきれないほどの大きな虫である。

 

 


ハクセイレイ(セキレイ科)

2011年8月8日 裏磐梯・福島

早朝に、虫を捕食中のハクセキレイを発見。

獲物が大きすぎるのか、抵抗が激しかったのか、
結構苦労しているようだった。

とりあえず、ガンガン連射したが、結局一枚だけOK。

犠牲者は、おそらく蛾の仲間だろう。

 

 

 

ハクセキレイ(セキレイ科)

2012年6月7日 弘前市・青森

比較的時間がある早朝、自宅近くの空き地で、
ハクセキレイが、虫を捕獲する様子を観察することができた。

獲物は、多少ハラボテの虫だ。

バッタかコオロギ、もしかしたら蛾かもしれない。

 

 

 

ハクセキレイ(セキレイ科)

2012年6月7日 弘前市・青森

同じ場所にいた別個体も、虫を捕まえた。

こっちも、獲物の色や雰囲気が同じだ。

 


写真で捕獲されている虫は、
いずれも警戒色ではなさそうで、
鳥にとって、味は良いのかもしれない。

こんな鳥たちの捕食風景を見ていると、
あまりにも、餌となってしまう虫たちは、
鳥の攻撃に対して、無防備のような気がする。

     

拍手[20回]

PR