忍者ブログ

ちょっとだけ、不思議な昆虫の世界

さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。     従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。   

昆虫アルファベット【FGHIJ】

続いて、F~J を紹介します。 




【F:タテハモドキ】 自己評価点: ★☆☆☆☆

2011年1月9日 東京・多摩動物園

学生のころは、タテハモドキはギリギリ奄美大島でしか
見られなかったが、最近は温暖化の影響もあるのか、
鹿児島や宮崎では、普通に見られるとのことです。

もちろん今回の写真のように、東京でもある場所では、
普通に見られますが・・・
しかも、翅に見られる【F】の文字は、ちょっと無理がある??

  

【G:クロトラカミキリ】 自己評価点: ★★★☆☆

2010年8月11日 秋田・田沢湖

日本の里山で、普通に見られるトラカミキリの仲間だが、
ふと写真を見ると、何と探していた【G】の文字が・・・・

ちょっと、感動!!!!

⇒当初はエグリトラカミキリの一種としていましたが、
 Nabita氏のご指摘により、種名タイトルを、
 クロトラカミキリに訂正しました。

 



【H:キベリアシブトハナアブ】 自己評価点: ★★★★☆

2010年9月2日 青森・だんぶり池

日本各地で普通に見られるハナアブの仲間には、
背中にカタカナの「エ」に似た模様のある種類が多いが、
それを90度回転させると、さりげなく【H】になる。

  

【I:ミドリカワゲラの一種】 自己評価点: ★★☆☆☆

2010年6月13日 青森・白神

白神山地の入り口でみつけたミドリカワゲラの仲間。

この時期には、カワゲラ類が目立つが、
背中に【I】の文字がはっきりあるのは、
この子だけだった。

 

【J:アカタテハ】 自己評価点: ★☆☆☆☆

2010年7月15日 青森・だんぶり池
 
だんぶり池では、日当たりが良い場所で、
早春から晩秋まで、普通に見られるチョウ。

ちょっと、無理があるとは思うが、
翅の中央部に、大きな【J】が見える!!!

幼虫は、イモムシでなくケムシであるのが、
実は、ちょっとだけ不思議である?!


 (つづく)

拍手[53回]

PR