忍者ブログ

ちょっとだけ、不思議な昆虫の世界

さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。     従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。   

だんぶり池で見つけた虫たち オトシブミ科

だんぶり池付近の林道でも、新緑の美しい頃に、
若葉を見事に巻いてゆりかごを作るオトシブミの仲間が大活躍する。

(現時点で、完璧なほどに、季節外れであるが・・)

 

この仲間は、特異な産卵行動が原因で、
みんな身体が大きくなれないのか??

でも、近寄って良く見てみると、微妙に美しい種が多い。

 

 

021 ゴマダラオトシブミ(オトシブミ科)
 
2011年5月31日 だんぶり池・青森

だんぶり池では、比較的良く見つかる。

黄橙色の体に、黒い水玉模様があって、
小さいながら、良く目立つからだろうか?

クリやナラの葉っぱを巻いて、ゆりかごを作る。

 

 


022 ウスアカオトシブミ(オトシブミ科)
 
2011年5月31日 だんぶり池・青森

微妙なオレンジ色のオトシブミ。

植物は、ウツギだろうか?

だんぶり池では、そんなに大きないと思う。

 

 

023 ウスモンオトシブミ(オトシブミ科)
 
2011年7月5日 だんぶり池・青森

体色のベースは黄褐色のようであるが、
前翅の後半部と周縁が濃褐色のオトシブミ。

前種に比べると、さりげなく美しい。

 

 

024 ムツモンオトシブミ(オトシブミ科)
 
2011年6月3日 だんぶり池・青森

真っ黒な体に、薄黄色の紋がふたつある。

でも名前は、ムツモンオトシブミ???


しかも、カメラを近付けたら、
一瞬翅を広げて、視界から消えた・・・手ぶれ!!

 

 

025 オトシブミ(オトシブミ科)
 
2011年9月4日 だんぶり池・青森

ただのオトシブミ。

ナミアゲハやナミテントウのように、
ナミオトシブミとは決して言わないと思う???

だんぶり池では比較的多く見られる。

 

 

026 ヒゲナガオトシブミ(オトシブミ科)
 
2011年6月3日 だんぶり池・青森

名前のとおり、ヒゲは長いが、
首(?)の方が、ちょっと長そうである。

でも、長いのはオスだけ。

ゆりかごを作る雌がこれでは、邪魔くさい??

 

拍手[19回]

PR