忍者ブログ

ちょっとだけ、不思議な昆虫の世界

さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。     従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。   

それは君! 食べすぎだよ!!

クモのような捕食者は、獲物に出会うという千載一遇のチャンスを、
えり好みなどしてる場合ではない。

もちろん好き嫌いなんかあるわけがない。

網を張って獲物を捕えるクモたちは、自分の体長の数倍もある獲物を、
自らの糸で、グルグル巻きにしてからゆっくりと体液を吸うことができる。


しかし、網を張らない徘徊性のクモは、獲物をさがすときに、
そのサイズを、どんな基準で選んでいるのだろうか?

逆に言うと、どの大きさまでが、捕獲可能と判断しているのだろうか?

 

実際に捕食現場を見かけることがしばしばあるが、
獲物のサイズは、自分の体の大きさ程度が限界で、
普通は、それ以下である。


しかし、今回紹介するのは、
「それ、ちょっと大きすぎるんじゃないの?」
というような獲物を捕えた「至福の瞬間のクモ君たち」である。

 

 

カニグモの一種がハバチの仲間を捕獲

2012年6月28日 燕岳山麓・長野

クモが獲物を丸かじりするわけではなく、
体液を吸うだけだとしても、この獲物は大きすぎないか?

クモの体長の2倍はあるぞ!!

 

 


ワカバグモがガガンボを捕獲

2011年6月2日 だんぶり池・青森

このように、ワカバグモがガガンボのお尻の先を捕まえている光景を、
だんぶり池で、何度も見たことがある。 

そっと背後から接近して、捕獲するのだろうか?
 

これも、大きい!!


 


ワカバグモがトゲカメムシを捕獲

2010年9月4日 だんぶり池・青森

良く見ると、このカメムシはクモに捕獲されている。
最初は分からなかったのだが・・・・・

以前紹介したように、カメムシの持つ強烈な匂いは、
アリ以外の捕食者に対しては、防御効果はほとんどない。
↓ ↓ ↓
http://kamemusi.no-mania.com/Date/20101107/1/

だから、このように簡単に捕獲されてしまう。
この写真は、少なくともクモに対しては、
「匂いの防御効果はない」という証拠でもあるのだ。

 

・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・

 

そして、極めつけの大きさの獲物は、下の写真である。

今までの写真は、単なる「前置き」でしかないくらい・・・


・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・


(長い!!!)


・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・

 


ハシリグモの一種がセミを捕獲

2012年8月2日 芝谷地湿原・秋田

これはどう見ても、サイズが違いすぎるだろう!!!!!

どうやったら、こんな獲物を捕まえられるのだろうか?

さらに、このクモ君にとっては、セミを捕獲するのは、
ラッキーだったのだろうか?

 

 

ハシリグモの一種がセミを捕獲

2012年8月2日 芝谷地湿原・秋田

しかし、「いらぬ心配」は、無用である。

クモの仲間は、消化液を獲物の体内に注入して、
いわゆるエキスだけを飲み込むので、サイズ的には全く問題ない。

しかもご存じのように、セミの体の中は、ほとんど空洞であり、
我々が食べるスカスカの「カッパエビセン」のようなものである。

 

なるほど、ちょっとだけ納得・・・

 

 

拍手[17回]

PR