忍者ブログ

ちょっとだけ、不思議な昆虫の世界

さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。     従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。   

ちょっとだけ不思議な虫たち 何してんだ! そんな恰好で!!

虫たちの中には、普通では考えられない姿勢で、
静止している種類が少なくない。

その理由は、いろいろ考えられるが、
今回紹介する2種の蛾は、
本当に何をしてるのかわからない!?!?

 


ヨコジマナミシャク(シャクガ科)

2011年7月19日 登別温泉・北海道

白色の地に、茶褐色の独特の縞模様があるが、
胴部分が、かなり上に跳ね上がっている。

これは、ちょっとだけ不思議な止まり方だ!!!

一体、何故???

静止するときに、お腹を持ち上げる蛾は少なくない。

こんなに高く持ち上げる姿勢をとるのは、
写真の子だけなのだろうか?

 


ヨコジマナミシャク(シャクガ科)

2011年7月19日 登別温泉・北海道

いや、すぐ近くで見つけた別個体も・・・

同じように、胴体部分が反り返りすぎて、
前後が反転しているようにも見える。

どうやら、この子たちは、静止する時には、
腹部を、かなり上方にそり返す習性があるようだ。

 


そして、約2か月後・・・・・

同じような姿勢の蛾をみつけた。

 


ウストビモンナミシャク(シャクガ科)

2011年9月15日 城ヶ倉大橋・青森

褐色地に灰色の帯があり、先端に暗褐色の紋があって、
上のヨコジマナミシャクと良く似た姿かたちである。

なんと、この子も、全く同じように、
腹部を、情報に反り返らせているのだ。


両方ともEulithis属で、日本には、
この2種しか生息していないらしい。

 

 

ウストビモンナミシャク(シャクガ科)

2011年9月15日 城ヶ倉大橋・青森

実は、このようなお尻を挙げるポーズは、
モンシロチョウの交尾済みの雌にも見られ、
交尾拒否姿勢(MRP)と呼ばれる。

また、蛾の雌だけが行う、少しだけお腹を持ち上げるポーズは、
性フェロモンを放出しているときにも見られる。

しかし、今回のこの2種の蛾の場合には、
そうではなさそうだし、もちろんMRPでもないようだ。


軽くネット検索すると、このポーズで静止している写真が多い。

にもかかわらず!?! 

これが、どんな意味があるかについては、ほとんど言及していない。

 

もちろん、他の種類の蛾でも、お尻を上げて静止する場合がある。

しかし、上の写真のように、頭部を超えてまで、
お腹を曲げる種類はいないようだ。

ひょっとすると、以前紹介したような、
捕食者の攻撃を躊躇させるODDITYの範疇に入る???

そんな効果も、少しはあるのかもしれない。
↓  ↓   ↓
http://kamemusi.no-mania.com/Date/20130123/1/

 

いずれにしても、この2種の蛾が、何故この格好で静止するのか、
これからの研究・観察結果が待たれるところである。


 

拍手[21回]

PR