忍者ブログ

ちょっとだけ、不思議な昆虫の世界

さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。     従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。   

幻の新種(??) スカシヒロバカゲロウ


だんぶり池の林道で、ササの葉の食痕を探していると、
あまり見かけないヒロバカゲロウの仲間(?)に出会った。


昔は、見つけても捕虫網を振ることもなく、
もちろん写真を撮ることもなかったのに!!


何か枯れたササの葉に、翅の色がそっくりだし、
「ブログネタにも!」と思って、シャッターを切ったのだが・・・

 

 


スカシヒロバカゲロウ(ヒロバカゲロウ科)

2015年6月1日 だんぶり池・青森

家に帰ってから、種名を調べると、
よく目立つ黄色の頭部が特徴的な、
表題のスカシヒロバカゲロウが一番近そうである。


この名前は、翅が広く薄い紋があるから、付いたのだろう。

ただ、翅の薄い斑紋の濃さ(?)には、かなり個体差があるようだ。




 

 

 

スカシヒロバカゲロウ(ヒロバカゲロウ科)

2015年6月1日 だんぶり池・青森

ネット情報では、山地の沢沿いの森で見られるとのことで、
さすが、「水棲昆虫の宝庫 だんぶり池」である。


気になるのが、翅の模様のように見える白い点々だ。



 

 


・・・と思った瞬間、飛んだ!

 



 


スカシヒロバカゲロウ(ヒロバカゲロウ科)

2015年6月1日 だんぶり池・青森

数メートル追いかけてると、ヨモギの葉っぱに着地。

私でも十分追いかけられるほどの、弱々しい飛び方だ。


そして、翅の白い模様は、水滴であることが分かった!

一度飛行したことで、全て水滴は落下したようだ。


 ⇒もし、この写真が撮れなかったら、
  翅に水玉模様のある新種かもししれないと、
  ずっと期待してたかもしれない。

 

 


・・・そして、また飛んだ!!

 

 


スカシヒロバカゲロウ(ヒロバカゲロウ科)

2015年6月1日 だんぶり池・青森

ブログ写真だから、こんなピンボケでも、平気で掲載する(?)。

甲虫やカメムシの場合には、
「もうすぐ飛ぶぞ!」という雰囲気は、
なんとなく分かるのだが・・・

 


というわけで、幻の新種(?)でした。

 

 

    

拍手[17回]

PR