忍者ブログ

ちょっとだけ、不思議な昆虫の世界

さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。     従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。   

北海道MMT中のカメムシ①

    
今年(2014)の6月30日から7月7日まで、
約1週間の北海道旅行に、夫婦で出かけた。

今回は、3日間は札幌に住む娘も同行したので、
主として観光地周辺での撮影だった。

 

そして・・・


前回、一部の人たちに好評だったので(?)、
今回も、MMTに撮れた16種類のカメムシの写真を、
撮影日付順に、3回連続で紹介したい。

 

 

 

多分ツノアオカメムシ5齢幼虫(カメムシ科)

2014年6月30日 豊浦・北海道

このブログで何回か紹介したツノアオカメムシ。

私のカメムシ収集の原点でもある。
↓   ↓   ↓
http://kamemusi.no-mania.com/Date/20101021/1/


もし、この子が本当にツノアオの幼虫ならば、
ようやく写真を撮ることができたことになる。

いや、脚が結構黒っぽいので、もしかしたら別種かもしれない。

 ⇒今のところ、五分五分かも?

 

 

 

セグロヒメツノカメムシ(ツノカメムシ科)

2014年6月30日 倶多楽湖・北海道

背中の紋が黒い、小さなツノカメ。

最初見つけたときは、赤みがかった体色から、
珍品臭が漂っていたが・・・・

 

 


トゲカメムシ(カメムシ科)

2014年6月30日 倶多楽湖・北海道

本州では、山地性の種類だが、青森や北海道では、
どこでも見られるようだ。

今回のMMTで、最も出会いが多かったカメムシだ。

 

 


エゾツノカメムシ(ツノカメムシ科)

2014年7月1日 早来・北海道

エゾという名前が付いているが、
日本各地の山地でも、稀に見かける。

ただ、写真が撮れたのは、今回が初めてで、
ちょっとだけ嬉しかった。

 

 

 

セアカツノカメムシ(ツノカメムシ科)

2014年7月1日 早来・北海道

写真は雄だが、小さなハサミがあり、結構カッコイイ。

大型のツノカメの中では、比較的個体数は多いようで、
日本各地で普通に見かける。

 


(つづく)

 

 

拍手[15回]

PR