玉川ダム もう一度カメムシ
玉川ダムのカメムシ、番外編として、
ちょっとだけ面白い光景を紹介する。
ダムの遊歩道の手すり部分は、ピカピカの金属製で、
真夏には、太陽の熱で触れなくなるほど熱くなるらしい。
⇒(あちこちの看板にも注意書きがある!)
ただ、今の時期には、この部分が、
ダム本体のコンクリートより温度が高くなるので、
虫たちにとって絶好の無料暖房機になるようだ。
越冬場所探すために飛び立ったカメムシが、
つかの間の温かさを求めて、ここに集まってくる。
2011年10月31日 玉川ダム・秋田
これが、典型的な光景である。
カメムシ自身に、多少の集合性があるので、
こんなことになるのだと思う。
クサギカメムシ(カメムシ科)
2011年10月31日 玉川ダム・秋田
たまに、支柱にもいることがあるが、
この部分は、鏡のようにつるつるで良く光るので、
まるで、2匹いるように見える。
クサギカメムシ(カメムシ科)
2011年10月31日 玉川ダム・秋田
うまく繋ぎ目にいると、三面鏡のようになり、
まるで、クサギカメムシが3匹いるように見える。
2011年10月31日 玉川ダム・秋田
この写真は、ちょっとだけ自画自賛であるが、
ダムの上から多少身を乗り出して、撮ったものである。
⇒(高所恐怖症のK氏やH氏には、絶対無理であろう。)
アオクチブトカメムシ(カメムシ科)
2011年10月31日 玉川ダム・秋田
今回の玉川ダムの目玉商品であるアオクチブトカメムシも、
腹部の模様が、鏡に映って、はっきり撮れている。
そうだ!
これをうまく利用すれば、腹部の模様で同定するような種を、
鏡をうまく使って写して、同定の証拠写真にすることができる!!!