忍者ブログ

ちょっとだけ、不思議な昆虫の世界

さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。     従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。   

玉川ダム カメムシ以外の虫たち【3】

小春日和のダムサイトには、ほんの少しではあるが、
カメムシ以外の虫たちも集まってくる。

といっても、成虫越冬をするテントウムシがほとんどである。

ただ、テントウムシの場合も、
普段あまり見かけない珍しい種に出会うことがある。

 

ウンモンテントウ(テントウムシ科)
 
2011年10月31日 玉川ダム・秋田

紋の周囲が白くなっている比較的珍しい美麗種である。
山地で見られるが、食性などはまだわかっていないらしい。

正面から見ると、大きなWの字が見える。

昆虫アルファベットに追加しようとしたら、
Wの大先輩のエゾゼミがいた。
http://kamemusi.no-mania.com/Date/20110213/1/

 


カメノコテントウ(テントウムシ科)
 
2011年10月31日 玉川ダム・秋田

巨大なテントウムシで、ハムシ類の幼虫を食べる。

手で捕まえると、黄色い液(防御物質)を出したが、
カメムシのような強い匂いはしなかった。

不思議なことに、臭いカメムシは鳥に食われてしまうが、
テントウムシは、食われることがない。
http://kamemusi.no-mania.com/Date/20101107/1/

 

 

ナミテントウ(テントウムシ科)
 
2011年10月31日 玉川ダム・秋田

ナミテントウの二紋型のようであるが、
この子の二紋には、中に黒点があり、
以前紹介したナミテントウの斑紋型には、
どうやらあてはまらない珍しいタイプのようである。
http://kamemusi.no-mania.com/Date/20100913/1/

 

 

アワフキの仲間(アワフキ科)
 
2011年10月31日 玉川ダム・秋田

珍しく、一匹だけ名前のわからないアワフキを見かけた。

この付近には、ハチマンタイアワフキという種類がいるらしいが、
この子は、ちょっと違うようだ。

 

 

飛行直前のクモ
 
2011年10月31日 玉川ダム・秋田

すぐそばで、場違いな感じのクモを発見。

そんな恰好で何してんだ! 君は?

 

 

飛行直前のクモ
 
2011年10月31日 玉川ダム・秋田

しばらく見ていると、非常に分かりにくいが、
不自然に高く上げたお尻の先から、
上の方ににクモの糸が伸びてきた。
 (⇒すべての写真は、クリックすると大きくなります。)

そうだ!!!
クモは、腹部から糸を長く出し、
風に乗って飛ぶことができるのだ。


でも、何故ダムサイトにきたの? 
しかも、これから再び、飛び上がろうとしている!!

そして、一瞬で視界から消えた。

 

拍手[24回]

PR