早春の美しい虫たち③/⑧
ルージュの伝言: ハネビロアカコメツキ
早春の美麗種の三番目は、多分珍品です。
しかし・・・・・タイトルがちょっと古いか?
ハネビロアカコメツキ(コメツキムシ科)
2011年5月25日 だんぶり池・青森
だんぶり池のフキの葉の上で、偶然に、しかも幸運にも、
ハネビロアカコメツキ【注1】を見つけた。
おそらく、近くの朽木から羽化して、飛んできたのだろう。
ハネビロアカコメツキ(コメツキムシ科)
2011年5月25日 だんぶり池・青森
実際のサイズは、こんな感じで、
写真では地味な赤い色であるが、
太陽の光に当たると、上翅がまさに紅色に輝く。
ハネビロアカコメツキ(コメツキムシ科)
2011年5月25日 だんぶり池・青森
拡大した写真で見ると、微妙な黒い縦線が入っている。
これが何ともいえず、良い!!
ハネビロアカコメツキ(コメツキムシ科)
2011年5月25日 だんぶり池・青森
この写真が一番分かりやすいが、
この子は明らかにベニボタル類に擬態していいる。
6月2日のブログでも、取り上げたが、
おそらくベイツ型擬態であろう。
ハネビロアカコメツキ(コメツキムシ科)
2011年6月3日 だんぶり池・青森
約10日後、別な場所で、別の個体を発見。
一枚だけ、マクロレンズで撮影できたが、
あっという間に飛んで行ってしまった。
【注1】種名不詳の甲虫類は、例によって、
当ブログの唯一のリンク先の記野直人氏にお願いしたが、
近似種が多く、しかも標本がないので、
種名は「確定」ではないとのことです。
ここでは、一番近い(?)とされたハネビロアカコメツキとしておきます。