[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。 従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マジカル・ムシトリー・ツアー(MMT)とは言え、
見つけたら、虫以外の写真(動物・植物・風景)も、
さりげなく撮っている。
特に、野生の哺乳類に出会ったときは、
結構、夢中でシャッターを押していることに、
ある日、ふと気付いた。
ただ、哺乳類の場合には、出会っても、
カメラを構える前に、茂みの中に逃げ込まれてしまう。
運が良ければ、助手席に置いたカメラで、
車の中から撮ることが出来る。
・・・というか、ほとんどがそのパターンである。
今回のMMTでは、2種類の哺乳類の写真が撮れた。
いずれも、ちょっとだけ不思議な出会いだった。
最初は・・・
安曇野から常念岳登山口へのアプローチ道路。
この道路では、ときどきニホンザルの群れに出会う。
とりあえず、昨年撮った写真から・・・
このように、あまり車が通らないせいか、
集団で、道路上にたむろしてることが多いようだ。
アスファルトの道路面が、足元が悪い藪の中より。
多少でも安定しているからなのだろうか?
しかも、彼らは車をギリギリまで、避けようとしないのだ。
そして、今年もほぼ同じ場所で・・・
車を静かに停めて、運転席の窓を開ける。
助手席のカメラを手に取って、さりげなく被写体に向ける。
特に母親を、脅かさないように、ゆっくりと・・・・
ん!・・・
おかしいぞ!!!
ひょっとして「我、関せず」ではないか?
母も子も、車や人間を全く恐れないのだ。
やっぱり、昨年出会ったのと同じ群れの、
全く人間を恐れないサルたちだったのだろう。
改めて写真を見ると、何か、
母親は、遠くを見つめているようで、
すごく良い表情をしてる?!
野生の親子連れのニホンザルが、
これだけ人を恐れないのは、ちょっとだけ不思議だ。
次回予告!
もっと人を恐れない野生動物がいた。
やや衝撃の出会いだ。