[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。 従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スズメバチの仲間は、人でさえも恐れる強力なハンターである。
黄色と黒の独特の縞模様は、このブログでも何回か紹介したように、
他の非力な虫たちが擬態するモデルになっているほどである。
そんな獰猛な(?)ハチが、花に蜜を吸いに(?)来ていた。
キイロスズメバチ(スズメバチ科)
2011年10月18日 東海村・茨城
でも、蜜なんかなさそう。
キイロスズメバチ(スズメバチ科)
2011年10月18日 東海村・茨城
まるで巨大なミツバチのようだ?
キイロスズメバチ(スズメバチ科)
2011年10月18日 東海村・茨城
かなりせわしなく、動き回っている。
キイロスズメバチ(スズメバチ科)
2011年10月18日 東海村・茨城
もうちょっと近づいて、確かめてみようか?
あれ!!????
キイロスズメバチ(スズメバチ科)
2011年10月18日 東海村・茨城
来た!!!!
一瞬のことだけど、かなり怖かった!!
後で写真をみると、こんな感じに撮れていたんだ!!!
そして、北海道にいる長女に、
冗談のように言っていた言葉を、
ふと、思い出した???
北海道で、私がヒグマに食われて死んだとしても、
きっと遺品となったカメラには、
突進してくるクマの姿が写っているはずだと・・・