忍者ブログ

ちょっとだけ、不思議な昆虫の世界

さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。     従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。   

早春の北アルプス遠景


早春の安曇野は、残雪の北アルプスの遠景が素晴らしい。

たったそれだけの理由で、ほぼ毎年訪れる。


もちろん、日本のほぼ中央に位置するので、
なによりも、色々な虫に出会えると、
勝手に思い込んでいるのも多少はあるのだが・・・


 ⇒何故か、今年の約2週間の『信州MMT』では、
  比較的珍しい数種の生物に出会う事ができたのだ。

 

 

 

蝶ケ岳

2015年5月10日 安曇野・長野

左端に見える山が蝶ケ岳。

昔は、高山チョウが沢山いるから、と思っていたのだが、
白馬岳と似たような感じで、山頂下の残雪が、
遠目に、真っ白なチョウに見えるから付いた名前らしい。


 ⇒確かに、そう言われれば、チョウに見えなくもないが・・・

 

そして、この場所に行く途中に出会ったのが、野生のタヌキ。
ずっと写真に撮りたかった哺乳類である。
↓   ↓   ↓
http://kamemusi.no-mania.com/Date/20150524/1/

 

 

 

 

北アルプス連峰遠景

2015年5月11日 松本市・長野

この場所は、毎年必ず訪れる。

今では、「もう一度登ってみよう」という気力もないが、
学生時代には、ここから見える山の頂上から、
この梓川を見ていたはずだ。

 

そして、物凄い数のハルニレフクフシに遭遇したのは、
撮影地点のすぐ近くの公園であった。
↓   ↓   ↓
http://kamemusi.no-mania.com/Date/20150605/1/

 

 

 

 

常念岳

2015年5月14日 安曇野・長野

道の駅で、車中泊した後の午前5時過ぎ、
田植え前の水田に写る朝焼けの常念岳。

この場所は、私のお気に入りのひとつで、
他のカメラを持った人も、ときどき見かける撮影スポットだ。


それから、約1時間後に、スギ近くの公園の桜の木で、
フトハサミツノカメムシの見事な雄成虫に出会ったのだ。
↓   ↓   ↓
http://kamemusi.no-mania.com/Date/20150520/1/

 

 

 

白馬連邦

2015年5月14日 安曇野・長野

残雪の白馬岳も素晴らしい。


・・・残念ながら、トピックス写真は撮れなかった。

 

 

 


そして、帰りにほとんど毎回立ち寄る谷川岳で・・・

 

 


谷川岳

2015年5月17日 土合駅・群馬

この辺りから見ると、残雪の北アルプスの雰囲気だ。

谷川岳は、特に一ノ倉沢周辺で遭難事故が相次ぎ、
昔は「魔の山」と呼ばれていたのだが、
最近は、登山者の数も減ったこともあって、
あまりニュースにはならないようだ。


そんな怖い山の山麓で、「幻のヘビ」を見つけたのは、
この写真を撮ってから、わずか1時間後のことであった。
↓   ↓   ↓
http://kamemusi.no-mania.com/Date/20150608/1/

 

 

 

     

拍手[19回]

PR