忍者ブログ

ちょっとだけ、不思議な昆虫の世界

さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。     従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。   

不思議な緑色の虫たち② アオスジアオリンガ

前項の真っ黒な虫たちも、インパクトがあったが、
今回は、全身が緑色の不思議な虫たちを紹介する。

緑色の虫なんて、その辺の草むらで良く見かけし、
「そんなに不思議なことではないんじゃないの?」
と思う人も、多いかもしれない。

しかし、カメムシやバッタを除けば、
全身が緑色の昆虫は、意外に少ないのである。

 

 

アオスジアオリンガ(ヤガ科)
 
2011年6月29日 白岩森林公園・青森
 
ほぼ毎週のように訪れる白岩森林公園の林道で、
初めて、この蛾に出会ったときは、
カメラを構えるより先に、「何これ?!」という感じで、
思わず近寄ってしまった。

これまで、こんなやさしい(?)雰囲気の蛾を、
見たことがなかった。

 

 


アオスジアオリンガ(ヤガ科)
 
2011年6月29日 白岩森林公園・青森

良く見ると、前項①のゾウムシと同じように、
全身に緑色の細かい毛が生えている。

ただ、残念ながら、全身が緑色ではなく、
数本の平行な白線が見えるが・・・・

 

 

アオスジアオリンガ(ヤガ科)
 
2011年6月29日 白岩森林公園・青森

和名は、アオスジアオリンガというが、
ご覧のように、スジの色はシロである。

シロスジアオリンガの方が良かったのか?


近似種に、アカスジアオリンガがいるが、
この蛾もスジは、アカではなくシロである。


幼虫は、クヌギの葉を食べるとのことだが、
どんな感じのイモムシなんだろうか?

 

拍手[23回]

PR