忍者ブログ

ちょっとだけ、不思議な昆虫の世界

さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。     従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。   

君はチョウ? それとも蛾??

このブログを見ていただいている方は、
虫マニア指数が様々だと思います。
(⇒そんな指数あったっけ?)


今回は、プロ級の昆虫マニアの方は、
さりげなく笑って、すっ飛ばしてください!!

 

下の撮影日順に並べた6枚の写真に写ってるのは、
チョウでしょうか? それとも蛾でしょうか?

⇒全ての写真について、コメントは敢えて付けません。
 最後に、種名を列記しますので、ご確認ください。

 

 

写真①

2014年5月28日 新穂高温泉・岐阜


 


写真②

2014年5月28日 常念岳山麓・長野


 


写真③

2014年5月31日 筑波山・茨城


 


写真④

2014年6月3日 五色沼・福島


 


写真⑤

2014年6月4日 猿羽根山・山形


 


写真⑥

2014年6月5日 矢立峠・秋田




・・・

 


・・・

 


・・・

 

それでは、回答です。

 


・・・

 


・・・

 


・・・

 


もう少しです。

 


・・・

 


・・・

 


・・・

 


・・・

 


写真① ウスバシロチョウ(アゲハチョウ科)


写真② ミヤマセセリ(セセリチョウ科)


写真③ ダイミョウセセリ(セセリチョウ科)


写真④ シラフシロオビナミシャク(シャクガ科)


写真⑤ キンモンガ(アゲハモドキ科)


写真⑥ 多分ユウマダラエダシャク(シャクガ科)

 


というわけで、①②③がチョウで、④⑤⑥が蛾でした。

⇒分類学上は、チョウと蛾を明確に区別できる基準は、ありません。
 
 
 いくつかの曖昧な基準はありますが、必ず例外がでてきます。

 チョウ目の昆虫の中で、アゲハチョウ上科、セセリチョウ上科に属する種が、
 日本ではチョウと呼ばれています。

 それ以外の(チョウの30倍以上の!)種が、蛾と呼ばれています。

 

      

拍手[16回]

PR

昆虫クイズ【その7】の答 昆虫アルファベット


まず、下の写真をご覧ください。

これが、私の手持ちの写真で見つけた「昆虫アルファベット」です。
⇒ RZが、さりげなく抜けていますが・・・・

(クリックすると、ちょっとだけ大きくなります )

 




そして、この写真をヒントに、
2月1日の問題の写真を、見比べてください。
 


  


と、言う訳で、前回のクイズは、
②の歩く(WALK)が、正解でした。

ちなみに、この写真の4種類のムシ君はすべて、
カメラを近づけると、翅があるにも関わらず、
歩いて逃げようとした(はずです)。




 

そして、とりあえず、今回が最後の【昆虫クイズ】ということで、
この答えを見て、多少とも、感動していただいた方に、
以下の写真を捧げます。

 
【1991年8月9日】 鳥取・大山

 次回から、昆虫アルファベット特集です。
 

拍手[63回]


昆虫クイズ【その7】

多分、今回が、最後の昆虫クイズです!!!

実は、何を隠そう(特に隠していた訳ではないが)、
今までの昆虫クイズ【1~6】は、
今回の昆虫クイズ【7】への布石だったのです。

昔から撮りためた写真を整理しながら、
少し強引に選択した「あるシリーズもの」があります。

そのシリーズ公開に向けて、まず、
この最後の昆虫クイズ【7】で、
軽く「!?!?!?」と感じていただければと思います。




 問題です。
昨年夏に撮った下の4枚の写真の昆虫ですが、
通常、カメラを向けると嫌がって逃げ出します。
さて、この子たちは、一体どのようにして、
カメラから遠ざかるのでしょうか?


次の中から選んでください。

  《1》 飛ぶ

  《2》 歩く

  《3》 走る


(⇒⇒ 今回は写真の中にヒントが隠されています)

 

 
【コエゾゼミ】

2010年7月28日 青森・酸ケ湯温泉

普段は、とても写真なんか撮れないセミであるが、
早朝、気温の低いときに、
さりげなく、目の前に休んでいることが多い。



【シラフシロオビナミシャク】

2010年8月23日 青森・だんぶり池 

だんぶり池で見つけた昼間飛ぶ蛾の仲間である。
この子は、夏のある時期には、比較的よく目につく。

 

【エルモンドクガ】

2010年8月11日 秋田・田沢湖

田沢湖畔の街灯の下草で見つけた。
非常に美しい白色の蛾である。

 

【ヒトリガ】

2010年9月8日 青森・白岩森林公園

保護色的な前翅の下には、
オレンジ色のよく目立つ後翅が隠されている。



すぐに答えの分かった方は、クリックしてください。
↓  ↓  ↓
 

拍手[51回]


昆虫クイズ【その6】の答え(年賀状も!)


今回は、【年賀状2011】と同じ問題なので、
比較的簡単だったと思います。

以下のように、生物タイトルの一部が、
数字(イチ、ニ、サン、・・・・)になってます。
したがって、正解は、ゴイシシジミです。

 

① オオイチョウ
② シキキンカメムシ
③ ヨナグニサン
④ エゾ

 ゴイシシジミ

⑥ シロク
⑦ バナナの木
⑧ チャムネエメラルドハチドリ
 キュウ







こんな答えでは、降りるに降りられなくなった方へ

 
【1984年4月15日】徳島

 

こんな答えで、思わず笑ってしまった方へ

 
【1984年4月15日】徳島

 

この答えで、妙に納得していただいた方へ
(下の2枚の写真は、親子です)

 
【1979年11月17日】千葉

 
【2010年12月29日】茨城

 
今年もよろしくお願いいたします。
 

sawako

拍手[49回]


昆虫クイズ【その6】

今年最後の昆虫クイズです。

以下の8枚+4枚のデジカメ写真は、ある基準で並べられています。
この基準に従うと、真ん中の⑤の枠には、A~Dのどの一枚が入ると思いますか?
(重要なヒント: タイトルの丸数字と連動)


 

①オオイチョウ          ②ニシキキンカメムシ
   
樹齢1000年以上、高さ31m、幹回      私のお気に入りの一枚です。
り22mだそうです。手前の人物と犬      成虫と幼虫の珍しいツーショット
手前の人物と犬と比較すると、その      です。
その大きさがわかります。





③ヨナグニサン          ④エゾシカ
   
初めて行った与那国島の林道で、        最初のころは、珍しくて写真 
偶然撮れた一枚。 大の男3人が、        を撮りまくったが、北海道では
大騒ぎして写真を撮っている姿を         どこでも見られる光景である     
想像してください。                   




         A:アケビコノハ               B:オダマキ
             

         C:メジロ                   D:ゴイシシジミ
            




⑥シロクマ            ⑦バナナの花
    
旭山動物園の人気者、見物人で       中学生のとき、初めて見た
大混雑の中でのベストショット。        ショック。大人になって見た
ここは檻や柵がないので、撮り        て見たときは、やや感動!!
やすい。




⑧ハチドリ            ⑨キュウイ
   
正式名称は、チャムネエメラルド       弘前市のスーパーで発見した  
ハチドリと言うらしい。 飛んでる       棚の上のキャラクターは絶対
ときは、オオスカシバやホシホウ       何種類かのモデル(?)の良い
ジャクと同じです。                とこ取りの感じ。


(マッタクノワタクシゴトデスガ、コノタビオジイサンニナリマシタ)

拍手[46回]


        
  • 1
  • 2
  • 3