[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さりげなく撮った昆虫のデジカメ写真が、整理がつかないほど沢山あります。 その中から、ちょっとだけ不思議だなぁ~と思ったものを、順不同で紹介していきます。 従来のブログのように、毎日の日記風にはなっていませんので、お好きなカテゴリーから選んでご覧ください。 写真はクリックすると大きくなります。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このブログを見ていただいている方は、
虫マニア指数が様々だと思います。
(⇒そんな指数あったっけ?)
今回は、プロ級の昆虫マニアの方は、
さりげなく笑って、すっ飛ばしてください!!
下の撮影日順に並べた6枚の写真に写ってるのは、
チョウでしょうか? それとも蛾でしょうか?
⇒全ての写真について、コメントは敢えて付けません。
最後に、種名を列記しますので、ご確認ください。
・・・
・・・
・・・
それでは、回答です。
・・・
・・・
・・・
もう少しです。
・・・
・・・
・・・
・・・
写真① ウスバシロチョウ(アゲハチョウ科)
写真② ミヤマセセリ(セセリチョウ科)
写真③ ダイミョウセセリ(セセリチョウ科)
写真④ シラフシロオビナミシャク(シャクガ科)
写真⑤ キンモンガ(アゲハモドキ科)
写真⑥ 多分ユウマダラエダシャク(シャクガ科)
というわけで、①②③がチョウで、④⑤⑥が蛾でした。
⇒分類学上は、チョウと蛾を明確に区別できる基準は、ありません。
いくつかの曖昧な基準はありますが、必ず例外がでてきます。
チョウ目の昆虫の中で、アゲハチョウ上科、セセリチョウ上科に属する種が、
日本ではチョウと呼ばれています。
それ以外の(チョウの30倍以上の!)種が、蛾と呼ばれています。