ベイツ型擬態?④ ホタルガ
多分、普通の人には、あまり知られていないことだと思うが、
(⇒知ってる人は、普通じゃない!)
ホタルの成虫は、体に物理的な刺激があると、
体の周縁の定位置にある分泌線から嫌な臭いや体波を放出する。
この体液を放出する行動(Reflex Bleeding)は、
鳥などの捕食者に、防衛効果があることが報告されている。
したがって、ホタルがベイツ型擬態のモデルとなる可能性が高い。
オバボタル(ホタル科) ⇒モデル
2010年6月18日 だんぶり池・青森
残念ながら、ゲンジボタルやヘイケボタルを
昼間撮ったことはない。
もちろん、夜もないが・・・・
このオバボタルは、他のホタルと同じような体色である。
しかし、昼行性でほとんど発光しないとされているので、
どちらかというと、この子の方がモデルになった可能性が高い。
幼虫は森林の土壌中で、小型のミミズを捕食するらしい。
ホタルガ(マダラガ科) ⇒擬態者?
2010年7月11日 筑波山・茨城
名前の由来は、全身が黒くて頭部だけが
赤い体色が、ホタルに似ているからだろう。
これは、ホタルへのベイツ型擬態とも取れる。
しかし、マダラガ類にも悪臭を持つものがあるので、
ミュラー型擬態の範疇に入る可能性もある。
この辺が不思議なところで、やはり、
捕食者(鳥?)に聞いてみないと・・・・
多分クビアカクロハナカミキリ(カミキリムシ科) ⇒擬態者
2010年6月10日 弘前市・青森
黒色で前胸背板だけ赤いカミキリ。
クビアカクロハナカミキリかクロハナカミキリのどちらかだと思う。
いずれにしても、ホタルに似ており、
これは、ベイツ型擬態の範疇に入ると思う。
⇒つい最近のことであるが、擬態に詳しいNabita氏からメールが届きました。
写真の虫は、ジョウカイではなく、(クビアカ)クロハナカミキリではないかと!!!
その中で、人間の目を欺くほどの完璧な擬態ではないかと、付け加えられていました。
この場をお借りして、お礼申し上げます。
写真のタイトルと、本文を訂正させていただきました。